震度6強になると、固定していない家具は全て倒れる。大きく移動する。
人は立ってはおられず、はね飛ばされるか、這って移動するかしかない。とんでもないということです。
大きな高さのある家具、ローチェストでも上に物を置いたりしないようにし、ローチェストも何らかの方法で床に固定しておくと安全です。
①番に水、 ②食料、 ③燃料など
備えておかなければ困ります。
備蓄すべき①~③をまとめてストックし、更には管理する必要があります。
水は1人当り3ℓが目安だと言う。
4人家族だと・・4×3ℓ×10日=120ℓ・・必要です。
500mlのペットボトルだと、240本となります。
備蓄用は、5年が賞味期限、一般的なペットボトルは、1年~3年だという。
相当なストック量となりますので、住まいの設計時に一定のスペースを用意すべきだと考えます。
1ℓで高さ25㎝、幅約8.5㎝
120本で4列で、長さ2.55m
5列で2.04mの長さ
①食料は、「乳幼児」「高齢者」「妊婦」「持病がある人」「アレルギーのある人」など、特に注意。
②燃料は、カセットコンロ、炭、練炭、七輪など。
タタミ2枚程度の広さで、高さ2.5m程度のスペースがあれば、なんとかなりそうなストックヤードとなることでしょう。
地震・カミナリ・火事・おやじと言いますが、今では「おやじ」は全く恐がられていません。「おやじ狩り」でいじめの対象に成り下がってしまいました。こちらはどのように用心したらよいのでしょうか・・・。