お知らせ

お知らせ

ブログ

2022.03.23

全館空調と全室空調の違い

※暖かい空気がある部屋が黄色表示されています

 全館空調のYUCACOシステムと他の全室空調(各室空調)との見て分かる性能差は、リビングドアの存在です。

YUCACOシステムでは、設計時にリビングドアを設置していないプランが当り前です。 他の工法では見られない特徴といえます。

 靴下については、大風量小温度差、空調の成果として、床、壁、天井の表面温度がほぼ同じになりますので、不用となります。

 床暖房では、直接床下から温水で暖めますので、床が暖かく靴下不用となりますが、床の高温で室内の暖房を実現しなければならず、結果的に30℃程度の表面温度となっています。長時間その床に足を置くと夏場の室温と同じ床温となり、「足裏から汗が」、気が付けばソファーにアグラ(胡坐)をかいて座っていることになります。

 床暖房天国観は、これまでの断熱性の低い家に住み、ストーブや暖炉などのハイカロリーの輻射熱暖房を熱望する不幸な暮しの反動とも言えるようです。

 程好い室内表面温度を実現するYUCACOシステムの大風量小温度差空調は調度良い温湿度の空気を大量に絶えず入れ替えることで、温水プールの水のように室内をこの空気で満たしながら調温調湿していることになります。

夏の場合

 夏の冷房で考えて見ましょう。

宮崎県は、海岸沿いに長く市町村が分布しています。

こうした地理的特性から、夏場海洋性気候の恩恵で、 朝方の外気温は25℃程度まで下がって、快適温度になっています。

YUCACOシステム夏の早朝の温度分布

一般的な断熱 夏の早朝の温度分布

 先の図のようになり、外気温の下がる夜間はYUCACOシステムは効率良くエアコンの稼動を下げることが出来ます。

 一方、天井断熱方式では、日没後天井裏は熱溜まりとなっており、西日などを浴びて60℃を超える状態のため、翌朝まで高温の空気溜まりとなった天井裏から輻射熱が室内を暑くして、冷房費が嵩(かさ)みます。