All posts by yucacokanri

エコ住宅設備で省エネ

2022.05.22

 一次エネルギーとは、原燃料→石油、石炭、天然ガス、ウランから、太陽光、水力、風力等の再生可能エネルギー、更には薪や木炭も含まれます。一般的には4人家族等が暮す家が1年間に平均的に使用する一次消費エネルギーをどれだけ削減して暮せるかという視点で地球環境に優しい暮しを推奨する補助事業となります。

 家の断熱性能や、省エネ家電等で一次消費エネルギーをどれだけ削減できるか、更には、自家消費タイプの太陽光発電でどれだけ自給できるかが問われ、削減率の多い家程環境に優しい家として補助率が高くなっています。

18歳未満の子育て家族(2003年4月2日以降に出生した子を有する世帯)、又は若者世帯で夫婦のいずれかが39歳未満の方々(いずれかが1981年4月2日以降に生まれた世帯)。

対象住宅               補助額

ZEH

強化外皮基準かつ            100万円

再生エネルギーを除く

一次エネルギー消費量20%以上減

などとなっている。

 エコキュートと言えばヒートポンプ方式で空気中の熱を有効に使用する省エネ家電となりますが、太陽熱で直接温水をつくる給湯は元々省エネの代名詞でした。

 太陽光から40~60%をエネルギーとして取り出すことが可能です。太陽光発電が20%ということですので、大幅に利用効率が高いことになります。

 これだけ電気代が高くなると太陽熱に再び注目が高くなりそうです。

マンション利用遺産相続

2022.05.19

 国税庁はマンションを利用した節税にマッタをかけました。不動産の評価においてマンションが高層になる程、建物の床面積当りの持ち分が小さくなり、相続税の資産評価が下がることになります。

これまでの路線価といわれる課税基準を見直し不動産鑑定士による再評価に基づく課税が最高裁で確定しました。

 マンション購入費用として銀行に借入があっても、節税目的とみなされたことになったようです。

 マンションを購入したり、更にはその為の借入れなどのできない、一般的納税者に比べて、負担付き贈与で節税をはかるセレブな人々との間に、看過し難い不均衝が生じ、実質的に租税負担の公平に反するということになります。

省エネを消費電力で見る

2022.05.16

 家の省エネ性能を、断熱性能で比較することが多いのですが、刻々と変動する電気メーターで見ると、よく分かります。

 太陽光発電を取付けられると、発電量や買電量が、リアルタイムで表示されます。

1時間当たりの消費電力がメーターを見ると0.8kw/hなどと表示されます。

 燃料サーチャージ代、再エネ賦課金、消費税と 本来、自家消費した電気代がいつの間にか高くなっています。

歴史上最高額になっているのが、現状です。

太陽光発電で生み出した電気を自分で使用する「自家消費」には、先の3つの負担(燃料サーチャージ代、再エネ賦課金、消費税)が付きません。

この時、買い取り電気代よりも、当然、創エネですので実質無料となります。できるだけこの,創エネを利用する生活が経済的です。

雨の日は外気温が低く、夏には冷房負荷が少なくて、経済的です。

そこで、YUCACOシステムを運用して戴くことで、エアコン1台で冷暖房が可能となりますので、この時の1時間当りの消費電力が低くなります。

 やはり、小まめな照明の消燈や洗濯物の乾燥などをYUCACOシステムの除湿乾燥み加え、天日乾しもこの際検討したいところです。

一番の贅沢

2022.05.12

 平安時代の清少納言の「枕草子」に出てくる「削り氷」は、夏の贅沢な食べ物として冷たい氷が出て来ます。

 夏の暑さをどのように凌ぐか昔から大きなテーマだったようです。

 夏を快適に過ごす為に扇風機がありました。おもてなしは、昭和の時代、お客様へ団扇で風を送っていた頃から、首振りの扇風機まで、人の汗を蒸発させて熱を奪う方々でした。

 エアコンは贅沢品としてその後登場しました。

 洗濯機、テレビ、冷蔵庫が三種の神器と言われたこともありました。

①食洗器

②お掃除ロボット

③衣類乾燥機

これらは時短家電です。

電子レンジが④番手でしょうか。

  1. YUCACOシステム(全館空調)
  2. 太陽光発電(エネルギー自給)
  3. 時短家電

この内YUCACOシステムの効能に

  1. 洗濯物の内干しを可能にする除湿乾燥効能
  2. 外気及びハウスダストの浄化機能がYUCACOシステムには備わっています。
  3. エアコン一台で省エネ、省コストを実現します。

YUCACOシステムは、家づくりの三種の神器の全てに効能ありそうです。

更に、YUCACOシステムの効能は

  1. 地球環境にやさしい省エネ空調です。

(年間エアコン電気代25000~30000円)

2.健康に良い温度湿度で1年中全室をストレスフリーな空気環境にコントロールします。

3.家全体、天井裏から床下まで除湿した空気を22℃~26℃で一年中循環換気して、建物の耐久性を高めます。

ペット用のバスタブと!

2022.05.09

 ペットと楽しく暮らすためには、ワンチャンのシャンプーを楽しく自宅で出来るようにしたいものです。

 我が家のミニチュアダックス君は小型犬なので洗面台のシャンプードレッサーで済ませています。もし、特別なオンリーワンなシャンプースペースを設計すると屋外でできればインナーガレージの一部にあると、雨、風の影響を受けなくて便利です。

あると良いもの

①ペット専用バスタブ

②飼主が立ってペットにシャンプーしてあげるための作業台。

できれば、ステンレスやタイルでつくります。

③温水シャンプー

 固定できるタイプ

両手が自由だとワンチャンを洗うのに便利です。

④作業台の下は排水が自然にできる水勾配がある土間コンクリート。

抜け毛が詰まらないようにゴミ取り用のメッシュカバー付き 

⑤ドライヤーコンセント

⑥ケア用タオル収納 ブラシなど

ワンチャン用シャンプースペースの設計をぜひご用命ください。

億ションの最上階は暑い

2022.05.04

 東京に建つ億ションとはマンションでも1億超のものを誇称して云うものとか。その高みから見渡す眺めは正に天下を制した、選ばれし者しか味わうことの出来ない遥かなる遠望が一応(?)一人占めということです。

 眺望の良さを感じてもらうには広く、高い硝子窓が必要となります。特に角部屋最上階ともなれば、東、南、または南、西に大開口のハイサッシとバルコニーがつきものです。

 夏の太陽はこのバルコニーに反射して窓から室内に熱となって侵入。

 更に最上階なので天井の上は屋根で、この屋根が宮崎流に言えば「てんころぼし」帽子もかぶらず日光に頭をさらすようなもので、夏の太陽で焼かれるように暑く、天井から輻射熱がガンガン室内に。何より大変なのは大開口の硝子窓から夏の太陽が特に朝日、夕日となって強烈な熱量を室内へ。

 先のような訳で、億ション、最上階が部屋は夏の間、日が落ちてからでないと、冷房が効きにくいようです。帰宅は日が落ちてからという笑えない現実がありました。

 最上階の角部屋は、壁が冬の冷気に包まれて、冷えに冷えます。そこで更に大開口のハイサッシから室内の熱が放射されるので暖房が効きにくく朝からエアコンが。夜までフルに暖房です。

 億ションの住人は電気代など気にしない人ばかりとは思います。

 このような話は、億ションを買った人から直接聞かれた人はあまりないはずです、理由はそんなお金持ちの人とのお付き合いは一般的には無いということでしょうか。

 又、買った人もせっかくの億ションが夏暑く、冬寒いとは言いたくないはずですね。

 実は、我が娘が先日帰省した折、おしえてくれました。知り合いからの情報だということで。

 だから、一戸建てガンバレということでした。

言い忘れました「結露がスゴイ」とか!!

アメリカ人のライフスタイル

2022.05.01

①洗濯物は?

ア 外に干しません

イ 乾燥機で乾かすのが一般的

②洗濯機はどこに?

ア ランドリールームが一般的

  洗面所は別です

イ つけ置き洗いの専用SK

  シンクがランドリールームにある

ウ アイロン台や作業台がある

③キッチンの設備

ア オーブンは当たり前につける

イ 食洗器は当たり前につけつ

ウ デイスポーザーは当たり前につける

生ごみはこのデイスポーザーで粉砕して下水に流してしまいます

④バス(浴室)は?

建物のランクを表す標識に浴室が一軒の家に何箇所あるか?

 例えば、浴室が3箇所ある家は

  1. 一般的な家よりレベルが上ということになります。
  2. 寝室が何箇所あるかで、むろん多い程家のランクは上です。

日本人の家では、浴室は1箇所あれば良く寝室も一ヶ所が当たり前。ランドリールームは、洗面脱衣に洗耀器によってもらっても良いです。

 アメリカの不動産では次のような表示となるようです。

 2ベッドルーム2バスルームにLDKは付いていて当たり前だということです。

2Bed+2Bathとなります。

バスルームが2箇所の家、日本では2世帯住宅ぐらいですね。

新鮮外気は大丈夫?

2022.04.29

 一般的に空気中の組成は、気温0℃/気圧の時の容積比は

・窒素  78.09%

・酸素  20.95%

・アルゴンガス  0.93%

・二酸化炭素 0.03~0.04%

 この空気中に粒子状物質が多く含まれており、私たちは呼吸によってこれら粒子状物質を体内に取り込んでいます。

エアロゾルと呼ばれていたりもします。

 PM2.5や花粉、ウイルスなどの新鮮外気と呼ばれる様々な物質が空気の中へ混入しており、これらの物質を適当に除去しなければ、新鮮外気は問題ありすぎの危険物質となってしまいます。

PM2.5の発生源は

 我が国では、厚生労働省の調査によれば気管支喘息患者は増加中とのこと。患者数は450万人で小児の6%成人の3%が気管支喘息です。

 現在年代を問わずこの病気に苦しんでいる人は、人口100人に対し3人~5人の人が喘息患者といいます。

 一般的な家では、外気を新鮮空気として窓や、第二種又は第三種換気で室内に取り込んでいますが、外気中のPM2.5などの細かな埃はそのまま室内に入って来ます。加えて室内で発生するハウスダストも相俟って「アレルゲン」となる喘息要因の影響も考慮して、健康的な生活を考慮すべき状態となっています。

 ペット飼育によるイヌ、猫のフケや、室内のカビに付くダニ等も室内の空気を汚染して、「アレルゲン」というやっかいな問題を提起する要因になっているようです。

住宅取得等資金贈与特例

2022.04.25

◎延長決定

◎要件の見直し

 直系尊属から住宅取得資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税措置について適合期限が令和5年12月31日まで二年間延長されました。

ポイント

①贈与税の非課税限度額が引き下げられました。

②既存(中古)住宅用家屋の適用要件について新耐震基準の適合要件が加えられました。

③受贈者の適用年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

改正後

(イ)良質な家屋 1000万円(資金贈与可能)

①省エネ基準 断熱等性能等級4または、一次エネルギー消費等級4以上であること。

②耐震等級2以上、免震建物であること。

③高齢者等配慮対策等級3以上であること。

(ロ)それ以外 500万円(資金贈与可能)

(ハ)震災特例措置は現行制度と同額

良質な住宅                      その他住宅

1500万円                        1000万円

(ニ)既存住宅宅屋の適用要件の見直し

①新耐震基準に適合している住宅。

②登記簿上の建築日付昭和57年1月1日以降の家屋については

新耐震基準に適合している住宅用家屋とみなす

③受贈者の年齢要件

◎贈与を受けた年の1月1日において18歳以上であること。

 今回の家づくり応援贈与は、前回より、最大で500万円減額されている。今後の税収不足から廃止も視野に入れ早くご利用されたほうが良いようです。

 もらえる資金の贈与は来年まで!

1 13 14 15 25